質問回答①

Q:V-styleでの質感の設定、HDRI増やせないでしょうか?



残念ながらオリジナルの質感を追加したりするのは出来ないようです。


背景画像のHDRIですが、例えばネット上のHDRI画像をフォルダに追加すること増やすことは出来ます。


ただ実際に試してみましたが思ったようなレンダリング結果にはなりませんでした…

オススメしません…






Q:道路に高低差があり外構の土間コンクリートが複雑に勾配がつく場合の簡単なパース作成方法は?


これはめちゃくちゃ共感します(笑)

前面道路に勾配があったりすると本当に大変です。

こちらも残念ながらあまり良い方法はありません。


レンダリング後に違和感出ないようにぼかすような処理をするか、そもそも高低差や勾配などを表現しない、私はこのどちらかです。





Q:ソフトの操作や表現など、どのように自由に使いこなせるようになっていったのか。独学には限界があるのか。どこで学ぶべきか伺いたいです。


私はアーキに限ったことではないですが、普段から説明書やマニュアルを読まない人間なので…ほぼ独学です。

色んな機能をいじりながら「こういう設定をしたらこうなるのか」と、遠回り(?)なことをしています。

福井コンピュータさんが無償でマニュアルを配布していたと思いますので、それを活用するのも良いかと!






Q:傾斜敷地で入力した駐車場に、白線を表現する場合、「敷地の高さ表現」で各地点のレベルを表示させ、それに合わせて汎用の台形面で傾斜を付けて、高さ10mm程の白線を入力しています(遠目からでも表現されるように)。マンションだと駐車場の数も多く、気が遠くなる作業です。他に効率の良い機能や作成方法はありますか?アドバイスがあればよろしくお願いします(^^)/


私も汎用で駐車場ラインを作ることありますが、数が多いと大変なのでレンダリング後にレタッチで白線描くことのほうが多いです。

パースに白線を描き足すくらいは難しくないので、フォトショップやGIMPなどで簡単な画像処理が出来るようにしておいたほうが良いと思います。





Q:レンダリングの使い分けがよくわからない


パーススタジオなら外観も内観もアンビエントオクルージョンで良いと思います。

V-styleを導入しているのであればもちろんV-styleを使ったほうが良いです。





Q:別所様がパース作成において気にかけていること。


クオリティももちろんですが、特にスピードです。

表現してもしなくてさほど影響のないものは描きません。

細部まで表現しなくても「全体的な雰囲気でごまかす」ことができれば、それもありだと思います。





Q:全く経験がないのですがどれくらいの習得期間が必要でしょうか。


習得期間は人それぞれだと思いますが、1ヶ月も使えば大体の機能は把握できるのではないでしょうか。






Konstnar コンストナー

建築CGパースの制作、インテリアデザイン等の提案、アーキトレンドZERO操作指導、マニュアル販売、データ販売

0コメント

  • 1000 / 1000